Bilingual Culture Magazine

TOSHIAKI TASHIRO INTERVIEW “The First Part”

Text:Sayuri Sekine&Misato Yano
Translation:Kimiko Nakayama
Photo:Misato Yano

現在、福岡で開催中の田代敏朗巡回展”NEW LANGUAGE, NEW COMMUNICATION” 数年にわたり変化を遂げる画家・田代敏朗にロングインタビューを敢行!インタビューから見えてくる彼の姿とは。前編、後編に分けてお送り致します。

  • 田代さんインタビュー
    • JP
    • EN

    -画家を仕事にしようと決意したきっかけは?

    自分自身で意識的に仕事にしよう、仕事になる、と決意したことは実は一度もありませんが、21歳の頃、ある帽子のデザイナーさんが僕の絵を自身のブランドのフライヤーにしてくださって、それに対して、きちんと対価(お金)をくださったんです。それまではただ単に好きで得意だったからという理由でぼんやり描いてきた「絵」というものが、自分の人生を支えるライフワークになるのかもしれないと、その時強く感じました。そのデザイナーさんが初めてお仕事として絵を買ってくださった僕の恩人です。自分から求めてお仕事になる世界ではないので、本当にお声をかけてくださる周りの方に感謝しています。

    -小さい頃から絵を描くことが好きだったようですが、抽象画を本格的に取り組み始めたのはいつごろでしょうか?

    学生時代が美術を専門的に基礎からみっちり勉強する場所だったので、デッサンや自画像を描くこと、見たままを忠実に表現する世界もとても好きでした。でもそれは単にテクニックを磨くということで、テクニックさえあれば誰でもできるし、数学のようなものできちんと正解もある。勉強すれば答えが出る世界だとするならば、自分の頭の上の空(くう)のところにあるファンタジーを降ろすということに興味があったし、憧れもありました。答えのない世界だし。だから無垢だった子供の頃のほうが抽象画は得意だった気がします。いつから本格的に取り組んでるかはわからないですが、今も悪戦苦闘の毎日です。

    -自分の作品のスタイルが確立されたのはいつでしょうか?

    うーん、、まだ確立されてないと思ってます。僕がいつか死んだときに、僕以外の誰かが決めてくれればいいかな、と思ってます。

    -1つの作品に費やす製作期間はどれくらいでしょうか?

    作品にもよりますが、一日8時間描くとして、短いもので一日、長いもので一週間とか。
    最近はエスキース(下書き)をしてから描くので、比較的時間をかけて描いているものが多いです。

    -今まで絵が描けなくなってしまうようなブランクはありましたか?

    描けなくなってしまうようなことは幸いにも今まで一度もありません。常にイメージは浮かんでくるし、降りてきたらすぐに描けます。ただ、「描きたくない」と思うマインドになるときは、常にあります(笑)

    -自分の絵を描くスタイルのルーツとなる作品、アーティストがいたら教えてください。

    作品もアーティストも「ルーツ」となるものはありません。誰かを追従していた時期もあったとは思いますが、今となってはそれは僕の作品ではないと思ってます。

    -音楽がお好きだと伺ったのですが、そこからインスピレーションは受けているのでしょうか?

    製作するときは人工的に作られた視覚的なもの、例えばテレビとか映画とかは見ないようにしています。だから逆に音楽は常に流れているけど、具体的なある音楽でインスパイアされることはないかなー。製作に集中して気づけば無音で夜になっていることが多いので(笑)その製作モードと現実をうまくつないでくれる役割はやはり音楽に助けられてると思います。

    -作品は勿論ですが、作品のタイトルがとても詩的な表現をされているように感じます。タイトルはどのように決めているのでしょうか?

    僕は絵を描くことも好きですが、言葉を綴ることも好きなんですね。ただ絵は洪水のようにイメージが止まらないんですが、言葉はとっても遅筆なんです、、。一応ブログとか書いてはいるんですが、ほんと廃墟のように更新されてないんです、、(笑)でも実は毎日毎日、いつも手帳に書き留めたりはしていて。絵はタイトルから降りてくることはないので、絵が完成したあと、その絵を縛らないように、且つもっとイメージが広がるような、タイトルを付けています。これまで書き溜めていた言葉の片鱗を紐付けていくみたいな。さっきの質問の続きですが、本を読むことも好きなので、タイトルを付けるのは比較的気楽にやってます。

    -タイトルを見た後と、見る前では同じ作品からも感じるものが異なってくるのですが、作者としては見る人にどうやって見てほしいと考えていらっしゃいますか?

    どうやって見てほしい、という具体的な希望はないです。ただ、いやな気持ちにはさせたくないなぁと思っています。でも世の中はたくさんの人がいますし、意見も人それぞれだし。作品に対しては勿論責任は持っていますが、なんというか、その人が思ったこと、感じたこと、が正解だと思ってます。自由に観てほしいと思います。

    田代敏朗
    1980年佐賀生まれ。佐賀県展洋画の部において史上最年少16歳で主席(県知事賞、山口亮一賞)受賞を皮切りに、数々のアワードにおいて受賞。2014年秋ひよ子新ブランドでのコラボレーションに抜擢、注目を浴びる。WOOLY ARTS所属。7月4日より福岡TAG STÅにて巡回展を開催中。

    TOSHIAKI TASHIRO’s “NEW LANGUAGE, NEW COMMUNICATION” is now exhibited in Fukuoka. We had a long interview with the painter Tashiro. This interview shows on two times.

    -What made you decide to be a painter?

    I am not sure when exactly I decided to be a professional painter but I remember when I was 21 years old, a hat designer used my painting as their brand’s flyer, and they paid to me. That experience made me think that painting could be my life work. The designer is surly my benefactor.

    -You liked painting a picture since it was small. When did you genuinely start painting an abstract picture?

    I studied fine arts basic skills and techniques a lot at school and I liked it because it was the faithful world regarding to what you see and draw such as sketches and self-portraits. But it’s just about polishing technique and there is always a correct answer similar to mathematics.I was also interested in interest in dropping fantasy from my mind onto a canvas, which has no correct answer. So I was better at the abstract painting when I was an innocent child. I don’t really know since when I began to paint seriously, but it is not easy for me to paint even today.

    -When did you establish your style for your works?

    Um, I do not think I have my own style yet. I hope someone will find my style after I die.

    -How long do you spend to create an art work?

    It depends on works, but it generally takes 1 day – 1 week if I spent 8 hours a day.
    Recently, I start from sketching a draft, so it comparatively takes longer to get it done.

    -Have you ever have experience of falling into a slump in your artist life?

    Fortunately, I have never experienced a slump in my artist life. I always have images and ideas in my mind, and if I am ready I can paint it out. However, I often have the mind of “I do not want to paint anything.”

    -Is there any artworks or artists, which are roots of your painting style?

    There are no such artworks and artists. Although there was a period when I followed someone’s style, I think that wasn’t my work at all.

    -I heard you also like music, would your inspiration possibly be received from music?

    In a creation process, I do not see any kind of artificial audiovisual images such as TV shows and movies. Thus, the music is always flowing, but there is no specific music, which inspire me. Music probably helps creating my better moods during the creation.

    -The titles of your works are found to be very poetic as well as your art pieces. How do you come up with the titles?

    I also like writing words as well as painting. Although Images for pictures never stop flooding, I come up with words with very slow pace. I have my blog, but I almost never upload… but I keep memos on my notepad everyday. I never paint a picture from a title, but I give a title, which does not give any limitation but provide a broader image. I also like reading a book, so I have fun giving titles.

    -Your artworks give different impressions to me when it is titled and untitled. How do you want audience to see your artwork?

    I have no requests to the audience. I just don’t want to make it them feel unpleasant. There are a lot of people in the world and opinions. I take responsibility to my work, but I want audience to watch, feel and think, as they want to.

    Toshiaki Tashiro
    Born in 1980, in Saga Prefecture. When he was 16, at Saga prefecture exhibition film, he won the first prize in the Governors Aword. Recently he collaborated with Hiyoko Sweets for the design of their new fall products. Now he is managed by WOOLY ARTS. He is having the traveling exhibition at TAG STÅ in Fukuoka in July 4th.

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です