Bilingual Culture Magazine

INTERVIEW with Ykiki Beat

interview: Chihiro Sato
Text: Chihiro Sato
Photo: Akiko Noguchi

東京の5ピースバンドがバックグラウンド、ルーツ、夢を語る。
The Tokyo five-piece band talks about their background, roots and dreams.

  • 443298581338
  • 443298678336
  • JP
  • EN

Ykiki Beat

東京を拠点に活動する、平均年齢22歳のバンド。
ネットにリリースされた曲が反響を呼び、徐々に知名度を上げている都内の大学に通う5人。2014年12月8日に恵比寿LIQUIDROOMで行われたNY・ブルックリンのバンド The Drumsのオープニングアクトを務めた。

―The Drumsのオープニングアクトをされて、その後反響はありましたか?

NA: それ以降特に何かあったかっていうのはまだそんなに感じてないですけど
YK: 一回そこで僕らを観てから興味を持ってくれてライブに来てくれた方がいたり。
NA: あれは結構大きな機会だったかなと思います。

The Drumsという大きなバンドのO.A. をするプレッシャーはありましたか?

KN: プレッシャーは全くなかったかな。
NA: 当日のライブ直前とかは結構緊張しましたけど当日までは一つのステップくらいにしか感じてなかった。ずっと昔から好きなバンドだったから前座やれたら楽しいだろうなとか思ってましたけど、The Drumsとやれるっていうことに対してというよりも、The Drumsも立つステージでそのお客さんの規模とかあの場所でやるっていうことの方が俺たちにとっては大きかったかな。
KN: 客の多さとか、箱のでかさは今までで一番すごかった。

The Drumsとはお話できましたか?

NA: 少し。すごく気さくでいい人たちだった。ニューヨークに行きたいって話をしたらおすすめしてくれた。あと誰かよくわからないオーストラリア人にすごい絡まれました。
YK: 渋谷のおいしいラーメン屋さんはどこ?みたいな(笑)

Ykiki Beatのサウンドを言葉にすると?

NA: 一番近いのはインディロックかな。僕はR&Bとか海外のコマーシャルな感じの音楽も好きっていうのもあって、フックはそういうところからも来てる。 インディロックって言葉も00年代からずっと使われててさすがに少し古い感じがするし、ジャンルを一つにまとめるのは難しいかな。

バンドに影響を与えるアーティストはいますか?

NA: バンドとして一個あげるのは難しいかな。ルーツが一つの所から来ていないから。俺が曲を書いてるから、俺の影響源がまずガンっとあって、そこにそれぞれの好みもミックスされてる。5人とも所属してる“現代音楽研究会”っていうサークルで、さらにアンダーグラウンドなノイズ音楽やハードコアとか、かなりエクスペリメンタルな音楽にも4年間触れてきた。やっぱり表面だけ作ったバンドに対してはおもしろくないなっていう印象を持っていて、だから自分たちもそうならないようにしてる。無意識に。そういう曲できちゃったら「なんか違うね」ってなるし。

今の日本の音楽シーンにいてどう感じますか?

KN: 僕らの同世代のシーンもかなり良いバンドがいっぱいいる。僕ら以外にも名が知れてたり、海外っぽいのもたくさん。
NA: 一つ言えるのは、俺らはあんまり日本のシーンに所属してたっていう意識はそんなになくて。日本のシーンでそもそも、こうしていきたいというのが全然ない。インターネットの力かもしれないけど、海外のシーンの枝分かれとして日本に偶然いるっていうイメージがある。日本のバンドから影響を受けたことってほとんどないし。これからの日本のシーンについてどう思うか、とか自分たちがどういう立ち位置にいるか、とかはわからないし、興味がないかな。

―海外でやってきたいですか?

NA: やっていきたいです。

―どこでしょう?

NA: イギリスはずっと憧れてたし、00年代が力強かったからずっと行きたかったけど、今ロンドンはあまり元気ない。卒業したら、僕らは海外いきたいなと模索中なんですけど、最初いくならニューヨークの方がやりやすいのかなって思ってる。色んな音楽の人たちが集まってきてるし、そういう意味ではロンドンよりも門は広いかな。

―日本人でUKで活躍中のBoningenはKasabianのO.A.もしていましたが、彼らについてどう思いますか?

NA: 彼らのスタイルはやっぱり憧れますね、Glastonburyとかもでてたり。彼らの場合は日本のテイストをちょっと際物っぽくうまく扱ってるところがあって、僕らは普通に英語で歌ってるし、彼らと同じようにはやっていけないけど彼らがシーンの中でちゃんと活躍してるのはかっこいい。ライブで音も聴いたけど、やっぱり海外の音だなって。

―世界で立ってみたいステージはどこですか?

KN: ミュージックステーション。
NA: それは当たり前として(笑)どこだろうな。
MS: Glastonburyかな。
NA: うん、フェスにでたいっていう気持ちがあって、GlastonburyやCoachellaも。

―2013年のCoachellaで東京スカパラダイスオーケストラが日本人としては初めて、メインステージに立ちましたね。

NA: イギリス人、アメリカ人以外ではPhoenixとかは出てるけど、アジア人とかが頭角を表してきたことって今までないと思うからどこまでできるかは試してみたい気持ちはある。

ほかの日本のバンドと違うところを教えていただけますか?

NA: ん〜…やっぱりルーツを意識しているところかな。The Strokes聴いてThe Strokesっぽい音楽をやる人たちが多いと思うけど、それじゃあやっぱり限界があると思う。60年代からロックが始まって、どういう気持ちで若者たちがのめり込んで、70〜00年代の流れでパンク、プログレなど色んなジャンルが生まれて、リバイブが起こる流れがあってとか、全部のバンド知ってるわけじゃなくても、ここのシーンのここが好きでここは嫌いでっていうのがイギリス人やアメリカ人はわかってると思うんです、自分の国のことだし。だから、あのサウンドになると思う。でも日本人はわからない。ロックのおじさんはパンクって言って激しいことだけやってるけど、パンクは知的な音楽じゃないですか。政治の話もするし。でも唾を吐くのがパンクだって思ってる人たちのことが嫌いなんですよ、俺は。だからルーツをはっきりわかっていない人たちの音楽は浅さは出てると思う。

歌詞が英語なのはどうしてですか?

NA: 単純に影響を受けた音楽が英語のものばかりだった。逆に日本語でそれを翻訳したり、日本語で解釈することができなくて、英語でやるしかなかった。高校の時のバンドから英語でやってました。そのときからうまく書けないから勉強して。大学で勉強したかったから今、イギリスの詩を専攻してるんです。

―2014年、聴いていたお気に入りの曲はありましたか?

NA: SuperfoodのLilly for your pad。90年代の音って感じ。00年代は90年代を聴くと古く感じて、10年代になってみると、00年代の音楽が古く感じて90年代が新しく感じるのは、自然の流れとしてあるのかな。それはすごくおもしろい。
KK: コペンハーゲンのIceageは結構聴いてたかな。

―今夜は2014年最後のライブですね。(2014. 12.29)

YK: 去年も同じイベント出してもらって、知り合いもたくさんなのでホームな感じで、楽しんでやれます。
NA: 今日が終わったら2月末までかなり空くので、一つの区切りにできたらいいかな。

2014年やり残したことはありますか?

YK: みんなで築地に行くとか。
NA: バーベキューもできなかった。
KN: 基本、遊びぜんぶできない(笑)

―2015年やりたいことは?

NA: アルバムを出すこと、フェスに出ること。
YK: ツアーやりたいですね。
NA: いつか、ベストヒットUSAに出たいです(笑) あの番組でロック勉強したようなもんだから。小林克也さんに挨拶するのはグラミー賞とるのと同じくらい夢です。


Ykiki Beat


Ykiki Beat based in Tokyo and founded in 2012, they are all around 22 years old in the same university. Having released an EP on Band Camp, they supported American band The Drums at Ebisu Liquidroom on 8th December 2014.

―You guys opened for The Drums at their latest concert, have you received any reactions from your performance ?

NA: I don’t think we’ve got any specific reactions after the gig yet.
YK: But, some of the people who came became interested after seeing us live.
NA: I think that was a great opportunity for us as musicians.

―Did you feel pressure opening for a band as large as The Drums?

KN: I haven’t felt any pressure at all.
NA: I was nervous going into it, but at the same time it just felt like the next step in our careers. I’ve always liked The Drums so I thought it was going to be fun if we could open for them, and be a part of that experience. But, more daunting than the fact that we were opening for The Drums, was the sheer size of the venue and audience.
KN: It was the most massive audience and venue size we’ve ever played did.

―Did you guys get to talk to the drums?

NA: A bit, they are such nice guys. I said “we wanna go to NY”, and they were very encouraging and supportive with their response. Also, an Australian guy was talking to us but I don’t know who he was.
YK: He was like, “where is a great ramen shop in Shibuya? “[laughs]

―How would you describe your sound?

NA: I guess “indie rock” is the closest genre. I like R&B and other commercial music overseas, so I get inspiration from that as well. “Indie rock” has been used since ‘00s so it sounds a bit old to me and it’s hard to just pick up one genre.

―Could you name any artists that inspire the band?

NA: It’s difficult to say one artist as a band since our roots don’t come from one. I write songs so a lot of our music comes from my inspiration but, everyone’s tastes are mixed into the music. We all belong to “Modern Music Labo” at the university and we have been subjected to very experimental music such as more underground stuff or noise music for four years. I’m not interested in bands that sound superficial so we try not to sound like that unconsciously. If we make that kind of stuff, we want to make it feel different.

―How do you feel about the current music scene in Japan?

KN: There’re many great bands in our generation. There are well known bands unlike us, and many sound like foreign bands.
NA: The one thing I can say is we don’t really think we are in Japan’s music scene. There’s nothing we would want to do in the scene. We feel like, we are in Japan being spilt from foreign music scenes. Maybe it’s because of the internet. I’ve rarely been inspired by any Japanese band. I don’t know how we think about the Japan’s rock scene or where we stand in there and they never interest me.

―Do you want to perform overseas?

NA: Yes, we do.

―Where?

NA: Well…I ‘ve always wanted to go to the UK because the ‘00s were a powerful decade but they have lacked vitality now in London. We are planning to go abroad after getting through university but I guess New York City is kind of less difficult if we go at it first. There are a bunch of people in many genres gathering over there so the city is open rather than a city like London, I think.

―Japanese band ‘Bo Ningen’ based in London have supported Kasabian, what do you think of them?

NA: I really like their style. They’ve played Glastonbury. They make Japanese taste sort of abnormal but we normally sing in English so we can’t do the same as they do. I mean, they are really cool being standing out in the scene. Even when they play live, it gives off a foreign sound.

―Which stage would you like to play on in the world?

KN: Music station. [laughs] NA: Yeah, of course. [laughs] Hmm….
MS: Glastonbury?
NA: Yeah. We want to play festivals, of course, like Glastonbury or Coachella.

―Japanese band, Tokyo Ska Paradise Orchestra performed Coachella in 2013. It was the first time a Japanese band played at the main stage. What is your take on that?

NA: Well, for example French band, Phoenix is standing out alongside British or American bands but Asians haven’t really done anything, especially on an international scale. So we really want to see what we can do.

―What are the differences between you and other bands?

NA: Hmmm…. probably we keep our roots in our minds. If you listen to The Strokes and play like The Strokes, there is a limit. I think Brits or Americans know that rock n’ roll started in the ‘60s, how the youth got into it, and punk, progressive or any other genres were born in the ‘70s to ‘00s and some revivals happened. I think Brits and Americans know their scenes and what they like and don’t like in a scene. So they can make that sound. However, Japanese don’t understand. Old men only do like insanely saying “this is the punk!” But punk is an intelligent genre that also voices political opinions. I don’t like the people who think that punk is to spit. So I think people who don’t understand thoroughly the roots make shallow stuff.

―How come your tunes are in English?

NA: Simply put, it’s because that most music that has inspired me is in English. Actually I can’t translate or understand it in Japanese. I’ve written in English since high school. I was not good at writing in English so I wanted to study in university. Even now, I’m majoring English poetry.

―Did you have any favourite songs from 2014?

NA: Superfood’s ‘Lilly for your pad’. It sounds like the ‘90s. If you listen to the ‘90s in the ‘00s, it sounded old, but then in the ‘10s, you feel like the ‘00s is old and the ‘90s sounds new. It’s natural I think but, it’s very interesting.
KK: I’ve listened to Iceage from Copenhagen.

―Today will be your last show in 2014.

YK: We’ve performed in this event last year, and so many of our friends are here so it really feels like home. We’re definitely going to enjoy it.
NA: We finish tonight, and our next show is in the end of February so I really want to do this one right.

―Is there anything you could not do in 2014?

YK: Go to Tsukiji together?
NA: We couldn’t do barbeque.
KN: We can’t always do that kind of stuff. [laughs]

―What do you want to do in 2015?

NA: Release an album. Play festivals.
YK: I want to tour.
NA: I want to make an appearance in ‘Best HIT USA’ some day! I studied rock through watching it. Meeting and saying hello to Katsuya Kobayashi is as big a dream as winning a Grammy Award.


Ykiki Beat
Nobuki Akiyama (Vo. Gt.)
Kohei Kamoto (Gt.)
Koki Nozue (Syn.)
Yotaro Kachi (Ba.)
Mizuki Sakiguchi (Dr.)

http://ykikibeat.tumblr.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です