Bilingual Culture Magazine

MAIKA LOUBTE INTERVIEW

Photo: Makoto Kikuchi
Interview/Text/Translation: Natsuko Fukai

有機的な歌声と独創な電子サウンドを混合して音楽を作る次世代アーティストマイカルブテ。9月に待望のセカンドアルバムを発売する予定の彼女に今回のアルバムについて、トリリンガルとして言語の使い分け方、そして最も影響の受けたアーティストについてインタビューを行った。

  • マイカ1
  • IMG_5413
  • IMG_5417


  • JP
  • EN

「”Le Zip”は一つのアートの形だと思っています。音楽は音楽、アートはアートっていう垣根をなくしたいですね。」

9月10日にローンチされるフォトブック付きアルバム『Le Zip』のコンセプトやテーマを教えてください。
今回撮影してくれたフォトグラファーのMitch Nakanoくんや篠宮ゆかりちゃんとは仲が良くて、仲間内で撮影していただけだったんです。せっかくだからなにか形に残そうと、CDとフォトブックが一緒にパッケージングされていたら面白いかなという思いつきでこういうものが出来上がりました。私はミュージシャンですし、そんなに撮られることは得意ではないのですが、友達の勧めで撮影したりしているうちにフォトブックが完成したのはちょっと面白いですね。

撮られることに抵抗があったのですか?
はじめのうちはカメラ向けられると身体がカッチコチになっちゃって、写真を撮られるのが下手くそだったんですよ。でも写真を撮られることって結局はライブと同じで見られてるってことなんですよね。ライブでのオーディエンスからの視線に慣れていくように、徐々にカメラにも慣れていきました。

Le Zipの由来は?
『Le Zip』の名まえは圧縮ファイルのzipから来ています。それにフランス語の冠詞をつけて”Le Zip”。写真集とアルバムの二つをぎゅっと一緒にしているので圧縮してるというイメージです。

2年前にアルバムを出したと時と比べて自分の中での変化はありましたか?
確かに変化はありましたね。(ファーストアルバムの)『100』は10代の頃作り溜めていた曲を入れていて、どことなく未熟で不器用だったかも知れません。でもなんとかしてそのまま発表したいという思いがあって、いろいろ試行錯誤して作り上げた一枚でした。そのアルバムのリリースで全力を出し切った後、ある意味使命感から解放されて、「では次は何をやりたいんだろう」と考え始めました。そうしたら自然と「自分が聴きたい曲を作る」という原点回帰的な考え方が生まれたように思います。

新しい世代のアーティストは皆セルフプロデュースしていますね。
私もファーストアルバムの時はクラウドファウンディングで資金を集めたし、自分で全部やってしまおうという概念は、そもそもお金がない所という所から始まっていると思います。お金がないからこそ、頑張って工夫して結果いいものができる。マイナスな要素が新しい要素を生んだりするということはよくあると思いますね。

思考するときの言語は?
母国語は日本語なので、考えている時は日本語です。

Game Onのテーマソングとしても採用されたUniversal Metroをフランス語で歌おうと思ったきっかけは?
曲の雰囲気で決めています。歌詞よりも曲が先に出来るタイプなんですけど、今回の曲はメロディーラインにフランス語が合うような気がしました。

歌詞をつける際に曲のジャンルによってフランス語と英語を使い分けはしていますか?
無意識にジャンル分けしている部分はあると思います。フランス語を使うのは少しネガティブな時。例えば皮肉っぽいことを言ってみたい気分のときとか、あとはちょっと怒ってたりとか退屈だなって時に使います。英語はもっとポジティブかも。空想の世界を表すときに使ったりします。でもものすごく深い意味で言語を使い分けているわけではなくて、そのときの気分で決めていることが多いです。

歌詞は後から作っていくということですか?
そうですね、、、。最初に音色を決めます。音楽に言葉をつけるときに割と音の響きで決めることが多くて、メロディーが生きる音としての言葉のつけ方とか、割と響き、聞いた感じの響きで決めていますね。その後に自分の言いたい事をでっち上げていくっていうか。言いたい事があるからこれを作るとかではなくて、パッと出た音に対して自分が言葉でレスポンスしていくというイメージです。

同じ世代/シーンで活躍するミュージシャンの存在は気になりますか?
コンピューターマジックさんなんかからはすごくいい意味で刺激は受けていますね。機材があれば誰でもできるので、宅録をやっている女子はどんどん増えてきています。だからこそ、そこから先に行くには自分のスタイルを持っていることはすごく重要で、そういう人には惹かれますし、自分もそうなりたいって思います。

宅録を始めた当初世間にアーピルするために使った最初のツールは?
My Spaceです。今でいうサウンドクラウドなんですけど自分のプロフィールと音楽をアップロードしたら誰でもそれが聴けるプラットフォームでした。

音楽を始めた当初と比べて人気が出てきた実感はありますか?
当初自分が表に立って歌うつもりはなくって、むしろ誰かシンガーの裏方仕事をやったり、インストゥルメンタルだけを作っていくのかなと思っていました。でも周りの人に歌ってみれば、と勧められて歌の練習を始めました。もとが裏方志望だっただけに、いきなり大ブレイクするようなタチではないかな。でも徐々に聞いてくれる人が増えてきた実感はあります。

以前ビートルズがお好きと伺いましたが、、、。
ビートルズの曲って聞けば聞くほど奥が深い音楽だと思いますね。あまりに好きすぎて中学校1年生から2年生の間にかけて過去のアルバムをほぼ全部聞き込んでいました。当時はビートルズから刺激を受けていましたが、今では聞くとなんだか落ち着くような曲だなと思います。中学校時代ってアイデンティティーが確立されていく時でもあるし、もはや自分のベースになってる感じがしますね。

フランス音楽の影響は?
フレンチポップは良さに気がつかなくて、向こうにいた頃はあまり聴いていませんでした。日本に来てからミカノといったフランスのテクノポップ、リタミチコっていうニューウェーブの人たちとか、フレンチエレクトロのダフトバンクの存在は大きく感じるようになりました。影響を受けたとは言えませんが、無意識のうちに影響を受けているかもしれないです。

今影響を受けているアーティストはいますか?
実はケイティーペリーみたいな王道のポップミュージックも好きなんですけれど、同時にすごくマニアックというかコアな音楽も大好きです。そのどちらかに偏りすぎない、中間のものを自分が聞きたくて作ってるんじゃないのかなって思います。
結局音楽ってなんだっていいんですよ。おしゃれだろうがおしゃれじゃなかろうがその人にとって良いか悪いかが全てで、そういう意味で私がさっき好きだと言ったピュアで王道な部分も絶対忘れたくないと感じますね。
私がすごく影響を受けたポーティスヘッドという90年代からイギリスで活動しているアーティストがいるんですけど、彼らすごく暗い音楽を作るんですね。暗くてマイナスな感情が表されている曲なんですけど結局はエネルギーが強い音楽だと感じますね。例えば、鬱病も本来ならば逆にあるものが真反対に行ってしまっているものだから、それもある意味エネルギーなんです。例えすごく暗くても結局は莫大なエネルギーの塊だと思っています。私はそういう強いエネルギーに惹かれることが多いです。
他にもトーキングヘッズやニューウェーブのバンドなんかからも影響は受けますが、シンセとバンドサウンドが融合した感じの音楽を作る日本のアーティストのスーパーカーは外せないですね。


マイカルブテ
日仏ハーフのSSW/トラックメーカー。平成生まれ。東京在住。幼少期から十代を日本・パリ・香港で過ごし、14歳で作詞/作曲、自宅でレコーディングを始める。2016年夏にリリースする『Le Zip』は、Mitch Nakano、Yukari Shinomiyaをはじめとした友人のクリエイターたちとのコラボレーションによる46ページPHOTO BOOK付のCD+BOOKとデジタルでのリリースが決定している。また、この作品のリリースパーティーは、09月09日に渋谷O-nest行われjan and naomi、DYGL、Sapphire Slows、Yuksen Buyers Houseの出演が決定している。有機的な歌声と独創的な電子サウンドからなるボーダレスなポップセンスが耳の早い音楽ファンからの注目を集めている。

2016/8/24のデジタル先行リリースに続き、9月9日のリリースパーティーにてCD+ PHOTO BOOK を会場先行発売
IMG_8344
『Le Zip』 Release Party
Date: 2016/9/9 (FRI)
Location: TSUTAYA O-nest (Tokyo Shibuya)
Open/ Start: 18:00/18:30
Charge: 2500yen (adv)/ 3000yen + 1 drink
Act: Maika Loubte (loves. Mother tereco)/ Sapphire Slow/ DYGL jam and Naomi/ Yuksen Buyers House
DJ: Kentaro (Andersons)

“I would like people to treat “Le Zip” as an art piece, to break down that barriers of the fact that music only belonging to music and art only belonging to art”

 

Do you have any concept or theme on the latest album “Le Zip” which is on sale this summer?
I was actually taking photos with my photographer friends Michi Nakano and Yurika Miya sometimes, and figured it would be interesting if I rap a photo book together with the album. Since I am a musician, I was ignorant about selling a photo book, but with advice and allitle push from my friends, it turned out to be an album combined with a photo book.

Does it mean that you had little resistance towards taking photos?
When I started music, I would become very nervous and wasn’t familiar with being taken. But I soon realized photo was just as much same as doing a live, as people are watching me, so that made me get used to being taken. This photo book not just consists my portraits but also my equipments used when making a song and some copy of lyrics memo are also being presented.

What is the meaning behind “Le Zip”?
The name “Le Zip” came from the zip file. It related pretty much to the fact that I am publishing a photo book as well. Since the album is forcefully combining the art photography and music, I called it a zip file.

Are there any difference in terms of your feeling since you last launched the first album 2 years ago?
There were so much change. I feel that the first album “100” lacks experience, since it consisted many of the songs created during my 10s. I created the song with trial-and-error through cloud funding, so after going such effort and somehow making it into an album, I asked myself. What do I want to do next? I feel that I was released from an unknown sense of mission, which brought me back to the desire to create a music, which I want to listen. I don’t quite know what have changed, but something that has visually changed is how I write my name. I changed the spelling of the last name to “Loubte” because I felt that what I wanted to create for my next album wouldn’t be on the same line as the first album and also to give a sense of feeling that the next album will the new start.

I feel that the current generation artists does allot of self-produce, do you have any thoughts or feeling about it?
I feel that it all starts from the fact that they don’t have money. It is common for an negative element to create a new element. But we have to choose what is best for us by ourselves, now that there are so many ways.

What language do you use when thinking?
My first language is Japanese so I think in Japanese.

What triggered you to sing the “Universal Metro” which was the theme song for Game on in French?
I guess the atmosphere. I am the type of person who creates the song before, and since I felt that the melody line would fit to French more than Japanese or English, the song was sang in French.

When thinking of lyrics, do you have any specific way to distinguish this song should be sang in Japanese or French?
Having to be said, there are aspects, which I unconsciously divide into categories. I tend to use the language French to portray negativity, for example when being sarcastic or when being angry and I use English to portray the fantasy world. However, I don’t have any specific reason on why I distinguish the languages, I decide rather according to my mood.

Do you have attention on other pioneers of “Takuroku girl” (female artist recording audio at home) such as Grimes?
I get stimulated in a good way from artists such as Computer Magic. Since now that it is easy for anyone to do “Takuroku”, it is important for us to have our own style. I get intrigued to people who have strong identity or style, which makes me want to become like them.

What is the first tool you used when you decided to appeal to the world after you started “Takuroku”?
My Space is the first tool I used. I am currently using sound cloud but back then, My Space was mainstream. It was a perfect platform where anyone can upload and listen to other people’s music.

Since starting your career as an artist, do you have any sense of feeling that you became popular?
At the start, I wasn’t intending to sing in front of the audience and instead work at the backstage. But people started to tell me that I could just sing for myself, so I started working as a singer. I guess I am not the type of person who became popular at the start, and instead I seem to be evolving continuously.

Does Beatles still influence you?
The more I hear Beatles, the more I seem to understand their music, and although I love Beatles, I have over-listened to them during my junior high school years where their songs has became a music which can make me relax. Also, since I was listening to them when I was creating my own identity, their music has almost became the bases within me.

Do you listen to any French music?
I didn’t go through the path of French Pop because I didn’t understand their good qualities. After coming back to Japan, I started to love the French techno-pop artists such as Michano and the new wave artist, Rita Michiko. I cannot say with assertion, but might have been unconsciously influenced from these artists.

Do you have any artists, which are influencing you right now?
To be honest, I love pop-music of royal road like Katy Perry, but I also love maniac music. I seem to create music which lies just between the royal road and the maniac side; in that sense, I don’t want to forget the “pure” and royal road aspect because that is also part my music. Being “stylish” depends on the person’s decision, and it all depends on if the person values it or not. Portishead is UK base artist since the 90s which has great influence on me. Since I consider something to be “stylish” regardless of the process but instead, the outcome, I feel that Portishead’s music texture and quality itself results as something “stylish”. I guess I have excessive attraction towards something with extreme energy. Although Portishead create dark and gloomy music, it only portrays the negative energy, which is no different from positive energy because they are both energy. I also get influence from the new wave, such as Talking Heads, which creates music through the combination of Synthesizer and band sound, but we cannot miss out the Japanese artist Supercar.


Maika Loubté
Maika Loubté  was born in Japan to French father and Japanese mother. She grew up in Japan, Paris and Hong Kong. She started songwriting and home-recording through self-study at the age of 14. Maika pursues her career in Tokyo as a singer and songwriter, making all of her music in her private studio. She seeks the new alternative pops of the next generation with her unique electronic sound and sweet singing voice. She also works as a composer, record producer, pianist, synthesizer player, and model. So far, Maika has collaborated with artists such as Yuko Araki, jan (Great3・jan & naomi), Yuske Satou and Yumiko Ohno (Buffalo Daughter). She has participated as an engineer and arranger in the theater music project by Ohno, who remixed “Open Me.” Recently, she was featured in the album “5” by 80KIDZ. Her new album “Le Zip” will be on sale this summer.

“Le Zip” is digitally released on August 24th, and there will be a release party on September 9th where they will sell the CD and the photo book in advance.
IMG_8344
『Le Zip』 Release Party
Date: 2016/9/9 (FRI)
Location: TSUTAYA O-nest (Tokyo Shibuya)
Open/ Start: 18:00/18:30
Charge: 2500yen (adv)/ 3000yen + 1 drink
Act: Maika Loubte (loves. Mother tereco)/ Sapphire Slow/ DYGL jam and Naomi/ Yuksen Buyers House
DJ: Kentaro (Andersons)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です